楽しむ者に如かず。

カタチに残したい。CREATORになるための勉強。最後に書いてあるのはスヌーピーの名言です。

プログラミング初心者の私が送る「サルでもわかるRubyOnRails用語集」

こんにちは、大学生のyosukeです。

 

いま、私が苦しめられて続けている「Ruby On Rails」(プログラミング歴2ヶ月)

 

そんな、私が勉強しててでてきた用語をまとめました。

プログラミング初めて、1ヶ月の人や、プログラミングまったく知らない人になら役にたつかもしれないです。

 

勉強しているのは、このサイトです。

railstutorial.jp

Rnby On Railsとは

RUby On Railsとは、webアプリをつくるためのフレームワークです。

ruby(言語)をフレームワーク上で駆使してアプリを作っていくんですね~。

 

つまり、Ruby On Rails上で、rubyソースコードを上手く組み合わせれば、様々なwebサービスが作れちゃうわけですね。

 

ちょっと前までは、twitterとかもRuby on Railsで作られてたらしいですよ。

f:id:yosuke0414:20150606142911p:plain

Railsインストラー。ここでruby等のコマンドをうって、webサービスをつくっていく)

 

Rubyの理念

RubyOnRails(以下、RoR)は、MVCの理念で動いてらしいんですよ。

MVCとは、モデル、ビュー、コントローラーの略です。

Ruby on Railsとは|RoR - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

Ruby on Railsは、MVC(Model-View-Controller)アーキテクチャサポートしており、データベースに関する処理を担うモデル、データの表示を行うビュー、それらを制御するコントローラの雛形を自動生成する機能を持っている。データの作成・読み込み・更新・削除(CRUD)のみを行うような単純なWebアプリケーションであれば、データテーブルの作成と雛形の自動生成を行うのみでほとんどの部分が開発できてしまう。Webアプリケーションの多くはCRUD処理を中核としているので、Ruby on Railsを使うことによって多くのコードの作成を自動化することができ、開発期間を短縮できる。

Ruby on Railsには、他にもWebアプリケーションの動作テストを行うためのWebサーバや、テストのためのコードを自動生成する機能、Webアプリケーションの配置を自動化するツールなどのツールキットも同時に提供している。

 だから、RoRの勉強をしていると、いろんなパーツをちょっとずつ弄りながら作業していくんですね~

 

アカウント認証のページをつくるために

ビュー(view)を弄ったり、specのテキスト弄ったり。

で、細かくテストを繰り返していく。

 

ビューのページ弄ったら、

テスト→失敗→試行→成功

 

他の部分を弄ったら、

テスト→失敗→成功→成功

 

この繰り返し。プログラマーの人はすげえなと、勉強し始めてからおもう毎日です。

mvc_detailed

(引用)第2章 デモアプリケーション | Rails チュートリアル

Gitとは

RoRの勉強をしていると、やたら「Git」がでてくるんですよね。

「Git」とはなんぞや?

「そもそもGitって何?」、「GitとGitHubは何が違うの?」にシンプルに答えるよ - Six Apart ブログ

Git(ギット)とは、プログラムソースなどの変更履歴を管理する分散型のバージョン管理システムのことです。もともとはLinuxの開発チームが使用して、徐々に世界中の技術者に広まっていきました。

Gitの最大の特徴は、分散型の名の通り、ローカル環境(自分のパソコンなど)に、全ての変更履歴を含む完全なリポジトリの複製が作成されるということです。これは、各ローカル環境がリポジトリのサーバーとなれるということです。分散型ではない、これまでのバージョン管理システムでは、サーバー上にある1つのリポジトリを、利用者が共同で使っていました。このため、利用者が増えると変更内容が衝突したり、整合性を維持することが大変でした。

Gitでは、ローカル環境にもコードの変更履歴を保存(コミット)することができるので、リモートのサーバーに常に接続する必要がありません。このため、ネットワークに接続していなくても作業を行うことができます。

 要は、こういうことなんですね~。

私も完璧に把握しているわけではありませんが、つまり「Git」とは、ソースコード保管所のようなものらしいんですよね。

 

webサービスをつくる過程で、「Git」に履歴を残すことにより、webサービスにどんな変化を加えたかわかるわけです。

 

また、失敗したとき、コミットする前だったら元通りにできるわけですね。

便利。

 

Gitを利用したwebサービスがgithubってわけです。

gitのデータをオンライン上に送り出せるわけです。

github.com

 

HEROKUとは

RoRを勉強してて、GItとおなじぐらいの頻度で出てくるのが「HEROKU」なわけです。

「Heroku」とはなんぞや。

herokuとは?からとりあえずWEB公開まで - herokuを使ってみた|ブログ|ノノログ

■ herokuってなんなの?

WEB開発〜公開までのサポートを網羅したプラットフォームです。
WEBサーバ・gitリポジトリ・配備機能をまとめた必要最低限の機能を無料で提供します。
本格的なサービス運用に必要な機能は機能追加(add-on)や有償プランへの変更にて利用可能です。

簡単に言うと、プログラムが動作可能なサーバを無料から使えるってわけ。(しかも簡単に)
さらにデータサイズやリソースの利用制限はありますがRDBMSPostgreSQL)も利用可能です。

 

 

 こういうことらしいです。

自分のつくったアプリがネット上でも動くが確認するときに「Heroku」が便利らしいんですね、これが。

 

ちなみに「Heroku」のせいで、私は、windows8でプログラミングをしてたのに、windows7で開発環境を作りなおすハメになりました(笑)

 

私のwindows8のユーザーフォルダは日本語表記になっていたのですが、(マイクロソフトの策略)

 

「Heroku」は、ユーザーフォルダが日本語だとエラー起こしちゃうらしいんですよ。

 

だから、これから「Heroku」を使おうと考えている方は、自分のユーザーフォルダが何語表記か、確認してから「Heroku」をインストールするのがオススメですよ(・ω・)ノ

www.heroku.com

 

終わりに

今日自分がまとめたことって、「基本中の『き』」すぎますね(笑)

プログラミングはじめて1ヶ月の人には、絶対役にたたない。

 

ただ、プログラミングまったく知らない人にだったら少しは役にたちましたかね?(笑)

 

きっと、合コンとかで今日得た知識を話せば、モテますよ(きっと)

ちなみに、私はダメでした(やっぱり)

 

プログラミングいっぱい勉強して、はてなブログにいっぱいある技術系の記事かけるようになったらカッコイイなぁ~。

yosuke

 

明日が素晴らしい1日だといけないから、

うんと休息するのさ。。。

スヌーピー

 

プログラミングド素人のRuby on Railsチュートリアル成長日記 (第6回)チュートリアル第6章クリア

こんにちは。大学生のyosukeです。

6月17日に[Alexandros]のフリーライブあるらしいですね。

いける人羨ましくて、仕方がないです。

 

※このruby系の記事は、ブログ主の自己満足と備忘録のために書かれているので、時間があるかたは、お暇でしたらお読みください。

私と同じく、Railsチュートリアルに挑戦している方でしたら、何かの突破口になるかもしれないです。(もしかしたら)

前回まで

yosuke0414.hatenablog.com

 

第5章クリアしました。

レイアウト作るのは楽しかったですね。

CSSちょっとかじれました。

レベルあげれば、このブログもカスタマイズできるようになるのか。。。

今回

第6章に挑戦です。

ユーザー認証についての部分。

 

今回つまったところ

・bcrypt-rubyが反応しない

ユーザーを認証するためにgemfileに、”bcrypt-ruby"を加える。

f:id:yosuke0414:20150605233820p:plain

 

しかし、いくらbundle installしても”bcrypt-ruby"が見つからないと、コマンドプロンプトに吐き出される。

f:id:yosuke0414:20150605234056p:plain

 

なんでだろう?

改善していきます。

 

cannot load such file — 1.9/bcrypt_ext が出たときは - 『はじめるRails 3』 読者サポートページ - Ruby on Rails with OIAX

このサイトを参考にしました。

 

gem ”bcrypt-ruby"

gem 'bcrypt-ruby', '~> 3.0.0', require: 'bcrypt'

に変更する。

 

変更し、bundle updateを試したあと、、、、、

f:id:yosuke0414:20150605234546p:plain

成功です(・ω・)ノ

 

あとは、つまらず、第6章クリアしました(・ω・)ノ

 

感想 (言語の壁)

3月上旬から、RubyOnRailsを独学で勉強してきて、曲がりなりにもチュートリアルを第6章までクリアしたわけですが、、、、

 

もう、全然わかんない!!!!

第3章あたりから、だんだんわかりなくなりはじめ、第6章でとどめさされましたね。

railstutorial.jp

このサイトでRORを勉強しているわけですが、、、、

 

文章が理解できない!!

「存在性の確認」とか、「一意性」とか、なんだよ!!!理解させる気ないだろ!!(笑)

 

このサイトはもともと外国のサイトで、親切な人が日本語の翻訳してくれて我々日本人がRORの勉強できているわけですが、このサイトを翻訳してくれた方の”クセ”は、

 

某メガネ稲妻少年が魔法を使って、大活躍する学園系ファンタジー小説を彷彿させます。

 

重要キャラを一人称を「我輩」にしちゃうのと同じぐらい翻訳に”クセ”あるのです。。

 

ただでさえ、プログラミングに免疫ないのに、この翻訳でこられると正直キツイ。。。

 

もう小学生にありがちな「算数わからないけど、自分が何がわからないのか、わからない状態」です。

RubyOnRails、私、何がわかってないのかわからない。。。

チュートリアル自体はサイトが優秀なので、進められるけど、理解ができてない。。。

 

1回まじで用語とかまとめよう。。。

次回の更新記事は、「サルでもわかるRuby On Rails用語まとめ」に決定だな。。

 

ちなみにいま書きたい記事が

・アニメーターのお話

伊坂幸太郎好きの私がまとめたオススメ小説10選。

・リーガルハイ

・周りがやってるからやるの?

行政法と風俗

 

うーーん、プログラミングができないカス野郎に人権はないのです。。

さくっと、チュートリアル終わらせて、自分のブログ記事とインターンの記事書き溜めしよう。。。(・ω・)ノ(・ω・)ノ

yosuke

 

配られたトランプで勝負するしかないのさ。。。

スヌーピー

上野公園散歩してきました(・ω・)ノ

こんにちは。大学生のyosukeです。
 
用事で上野に行ってきたので、その帰りに上野公園を一人で散歩してきました。
買ってから2ヶ月しか経ってないミラーレス1眼を携えて、、、!!笑
 
最初は、「めっちゃセンスいい写真とって、Instagramに投稿してやらああああ」
と、気合十分だったのですが、、、、、、
 
結果は、惨敗。あんまし良い写真撮れませんでした。。。
 
まあ、せっかくいっぱい撮ったし、ブログに載せようかなっていう私の魂胆です。
 
いかんせん天気だけは良かったので、良かったら見ていってください。
 
 

散歩開始。(・ω・)ノ

f:id:yosuke0414:20150531223536j:image
最初に1枚。パシャリ。天気が良いなあ。
 
f:id:yosuke0414:20150531225048j:image
撮り鉄?電車の魅力はよくわからないとです。
 
f:id:yosuke0414:20150531223605j:image
やっぱり天気が良い。田舎に帰りたくなるね。
 
f:id:yosuke0414:20150531223626j:image
なんだこれ(笑)ちょっと卑猥なカンジ(笑)(笑)
 
f:id:yosuke0414:20150531223646j:image
カエルさんかな、、、、?
 
f:id:yosuke0414:20150531223700j:image
後ろのアングルからパシャリ。ちなみにこの写真が今日の一番のお気に入り。ボカす感じを上手く使えるようになりたいなー。絞り値、絞り値。
 
f:id:yosuke0414:20150531223732j:image
考える人かな?どうやって撮れば、オシャレに撮れるのか?
 
f:id:yosuke0414:20150531223748j:image
アングルを変えてパシャリ。少し、オシャレになった?
 
f:id:yosuke0414:20150531223800j:image
yosukeがカメラ歴2ヶ月でたどり着いた「逆光で女の子を撮ると可愛く撮れる理論」を考える人に使ってみる。、、、、可愛くなった?(笑)
 
f:id:yosuke0414:20150531223818j:image
鋼の錬金術師の「真理の扉」ですかね?
ちなみにハガレンでは、目が細い中国人?が好きです。
 
f:id:yosuke0414:20150531224847j:image
寺。いや、だから、ほんと天気いいな!!!!ステキ。
 
f:id:yosuke0414:20150531224211j:image
本当に天気が良い。奥行きを上手くつかうには、どうやって写真をとればいいんだろう?

f:id:yosuke0414:20150531224226j:image
奥行き深く撮りたい。
 
f:id:yosuke0414:20150531224240j:image
奥行き深く撮りたい。
 
f:id:yosuke0414:20150531224327j:image
1本だけ、赤。そのセンス買いますよ。
 
f:id:yosuke0414:20150531224311j:image
逆光で撮るとキレイ。
 
f:id:yosuke0414:20150531224519j:image
棒。果たしてこれは、どんな構図が正解なのか。。。
 
f:id:yosuke0414:20150531224546j:image
右から左にしてみる~~。たいして変わらない。
 
f:id:yosuke0414:20150531224612j:image
弓。
 
f:id:yosuke0414:20150531224631j:image
弓に合わせて、構図を斜めにしてみた。たいして変わらないかな?
 
f:id:yosuke0414:20150531224651j:image
猫いた。後姿が凛々しいね。
 
f:id:yosuke0414:20150531224706j:image
5分間待ったけど、1度もこっちを向いてくれませんでした。悲しい。
 
f:id:yosuke0414:20150531225121j:image
月の松からパシャリ。結構私のセンス的には好き。
 
1時間ぐらい散歩して50枚ぐらい写真撮ったのかな?
上野は家族連れがいっぱいいてのほほんとしました~
 
 

いつも思うんですけど、、、、

やっぱり私、風景でもなく、食べ物でもなく、人の写真撮りたいです。
風景撮るのも楽しいですけどね~~。
 
私、友達をカメラで撮ってる時が、一番ステキに写真撮れますもん。
 
友達の写真かつ、自然体の写真撮りたいな~~。
 
だから友達4、5人で遊ぶ時、私の存在忘れてもらって、1日中私は黒子に徹して友達みんなが遊んでる自然体を撮りまくるっていうのを
大学生生活で1回ぐらいやってみたい(笑)
 

終わりに

カメラ上手くなりたいなあ
 
構図とか勉強しはじめたら、もう取り返しがつかないレベルでハマリそう、カメラ。
 
今から、チョビチョビカメラやって、30代ぐらいでNIKON小栗旬目指すわ。
子供の写真キレイにとれちゃうお父さん目指しちゃうわ。
 
結婚できなかったら、友達の子供きれいにとれちゃうダンディなおじさん目指すわ。
yosuke

プログラミングド素人のRuby on Railsチュートリアル成長日記 (第5回)チュートリアル第5章クリア

こんにちは。大丈夫のyosukeです。

windows8を修理に出したところ、修理費8万かかると言われて絶望しています。
 

挑戦している環境

railstutorial.jp

私はこのサイトで独学でRubyOnRailsを勉強しています。
 
パソコン:windows7
 
 

前回まで

 

yosuke0414.hatenablog.com

前回までで、第3章の大半をクリアしました。
 
ブログにはまとめませんでしたが、
今日第5章を挑戦する前に、第3章、第4章はクリア済みです。(特に難しいところなかったので、まとめませんでした笑)
 
よって、今日からは第5章に挑戦です。
cssに挑戦したり
ユーザー登録ページ作ったり。
 

第5章

第5章に挑戦!!!
 
、、、ゆーて、詰まったところ1カ所だけなんですよね笑
 

Railsのロゴが表示されない。

 
sample_appのレイアウトを変更。
 
app/views/layouts/application.html.erb
を弄れば、レイアウトを変えれるのですが、、、、
f:id:yosuke0414:20150531214831j:image
ロゴ表示されてない、、、
改善します。
このページからロゴをダウンロードして
 
app/assets/imagesに貼る
f:id:yosuke0414:20150531220448j:image
そうすると
f:id:yosuke0414:20150531220425j:image
できました。(・ω・)ノ
 
 

完成版。

こんな感じです。
f:id:yosuke0414:20150531220308j:image
herokuにもUPできました。
f:id:yosuke0414:20150531220535j:image
cssってあんな細かく設定しないといけないんですね。。。。
世のプログラマーの人達はすごいですわ。。。
 

第5章クリア

今回は3時間程で第5章をクリアできました。
 
クリアはできたのですが、いかんせんプログラミング初心者のため、もう理解が出来てない状態です。。。笑
 
とりあえず、チュートリアルクリアしきって復習しなければ。
 
・GIT
JAVA
・プログラミング用語
CSS
 
ここらへん、復習したい。
 
環境自体のエラーは無くなってきたので、ストレスフリーに勉強できてるのは良い傾向。
yosuke
 
気持ちいい笑顔ほど魅力的なものはないな
ーチャーリーブラウン
 

2016年1月マイナンバー制度施行。僕たち、国に管理されちゃうんですか?

こんにちは。大学生のyosukeです。

 
最近になって、「マイナンバー制度」について知りました。
 
二十歳を超えた自分が最近まで「マイナンバー制度」についてまったく知らなかったという世間知らずさを恥じつつも、
 
この制度を調べていくうちに衝撃を覚えたのでブログ記事にまとめます。
 

マイナンバー制度とは

マイナンバー制度とは、国民一人ひとりに「番号(マイナンバー)」を割り振る制度のことです。2015年10月から番号が割り振られはじめ、2016年1月から、「社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)」が施行されます。
 
行政を効率化し、国民の利便性を高める社会基盤を実現させるための制度です。

マイナンバー制度が施行されるとどうなるの?

今まで複数機関で別々に保管されてきた、国民の個人情報が”マイナンバー”に紐付けて管理されるようになります。
 児童手当ての現状届け、厚生年金の裁定請求、雇用保険の給与等様々な手続きがマイナンバー1つで可能となるのです。

メリット

マイナンバー制度が施行されるメリットをまとめてみました。

1.手続きが楽になる

 マイナンバーが振り分けられ、「社会保障カード」を申請すれば、健康保険証や年金手帳と使えるようになります。

 

また、転居したり、結婚して姓が変わったとしてもマイナンバーは変わらないため、記録を管理できます。

 

さらに各種行政手続きをする際、現状では、多数の書類を添付して提出をする必要がありますが、マイナンバー制度のおかげで煩わしい書類の添付を無くすことができます。

2.不正がなくなる

マイナンバーが振り分けられることで、国民の所得や年金、医療等の受給状態を国か正確に把握することができます。
 
よって、近年に問題になっている生活保護の不正受給や脱税を防止することができると期待されています。
 

3.IT業界の特需となる

 1億人超を超える日本人のマイナンバー情報を正確に管理するために、膨大かつ精密な情報管理システムを製作する必要があります。
 
"情報管理システム"を製作担当する業界は、もちろん「IT業界」。
 
国家レベルのシステムを作る事業により、市場規模が爆発的に成長するでしょう。
 
国家だけではなく、民間企業からもマイナンバー管理のために、社内情報システムの開発・改修依頼が殺到するに違いありません。

 
マイナンバー管理システムを作るという公共事業がIT業界へもたらす利益は計り知れないです。

デメリット

一見、メリットばかりに感じる”マイナンバー制度”。

手続きは簡単になり、不正も減り、IT業界も盛り上がる。ステキな制度。

 

だが、”マイナンバー制度”にはデメリットや課題面もたくさんあります。

私は、マイナンバー制度のデメリットを調べていくうちにマイナンバー制度反対派となりました。。。。。(もう施行されちゃうんですけどね(笑))

 

そのマイナンバー制度の「デメリット」についてまとめました。

1.セキュリティーが万全ではない

国民の個人情報をマイナンバーに紐付けて管理する。

きっと、国をあげての大仕事となるでしょう。

 

国の大仕事が成功して、めでたく全国民の情報を紐付けられたとします。

 

さて、重要な全国民の個人情報。どうやって管理されるのでしょうか?

マイナンバー1つに多数の個人情報を関連付けるだけに、マイナンバー情報が漏洩した場合、芋づる方式に個人情報が盗まれてしまう可能性が高いのではないでしょうか?

 

どんなに、セキュリティーの高いシステムをつくったとしても、100%個人情報を守るとは言い切れないのではないかと思います。

 

国のお偉いさんなんかは、

「番号」に関わる個人情報は情報保有機関が分散管理することとし、分散管理を基にした高いレベルのシステム上の安全措置と制度上の保護措置を講じることで、国民が安心して「番号」のメリットを享受できるよう、情報連携基盤の構築を検討する必要があるとしている。

 

 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110728_463719.html

とか言ってますケド、今時、ハッキングとかスゴイですからね。

 

しかも、国のセキュリティが高いだけでもダメですから。

個人がマイナンバーの情報漏えいするだけで、様々な情報を抜き取れてしまうかもしれません。なりすまし犯だってでるかもしれない。

社員のマイナンバーを管理する民間企業もよりセキュリティーを高めなくてはなりません。

 

実際、日本より先に「国民番号制度」を実施しているアメリカや、韓国では、「番号」を抜き取られる事件が発生しているみたいです。

 制度導入済みの他国でも、例えば社会保障番号(SSN)が共通番号となっている米国では、番号が盗まれてローンを組まれるなどの被害が年間数十万件に達し、内国歳入庁(国税庁に相当)や国防総省は、共通番号と異なる「身元保護個人納税者番号」や「本人確認番号」等を導入し始めている。英国では制度導入を決めたが、廃止されているといい、「共通の番号を見直すのが世界の流れ」(市民団体)との指摘もある。

 

http://www.j-cast.com/2013/06/07176789.html?p=all

 

他国が失敗し続け「国民番号制度」から撤退していく中、あえて、”マイナンバー制度”に挑戦しにいく日本。

 

。。。。大丈夫かよ。

今以上に、セキュリティー面を強化しなければ、他国同様、頓挫しそうです。

2.適用範囲が広がる可能性がある

 いまでこそ、「マイナンバー制度は『社会保障』『税』『災害対応』でしか使わない」とか役所の皆様が申しておりますが、
 
2018年には、マイナンバーを個人口座に紐付ける計画があるそうです。
 
ええ!?個人情報だけではなく、個人口座も紐付けるっていうのかい!?
 
個人口座を紐付ける理由としては、マネーロンダリング等の不正を防いだり、個人の所得を完全に把握して税金などを公平に負担させる目的があるみたいですけどね。。。。
 
個人口座の動きまで見られるのはなんか嫌ですね~。
 
現時点では2018年以降の新規口座にのみ紐付けられ、すでにある口座は、任意で紐付けられるみたいなんですが、新規の口座に紐付けるだけでもかなりの費用がかかってしまうみたいですね。

費用面の負担も膨らむ恐れがある。全銀協は2月末に開かれた政府税調の会合で、新規口座に限ってマイナンバーを付与する場合でも300億円の費用がかかるとの試算を示した。こうしたことから、導入時には十分な準備期間をとることや、民間銀行のサービスでもマイナンバーを利用できるようにすることなどを政府に要望している。

(2/2) 預金口座にも「マイナンバー」 銀行業界「悪夢」再来か : J-CASTニュース

 

しかも、絶対、これ紐付け個人口座だけで終わるとかないですよね?

なんだかんだ、既存口座にもマイナンバー紐付けちゃうパターンですよね!?

 

新規口座だけ紐付けちゃっても意味ないですもんね。。。ヤダヤダ。

こんなん消費税と一緒ですよ。最初は3%だったのに、気づいたら10%突入しそうですからね。それと一緒で、最初は新規口座だけって言ってたのに、気づいたら既存口座にもマイナンバー紐付いてますよ。

 

ネット上には、「公平な社会を作るのは建前で、本当は、個人の資産を把握したいだけだ!こっちがほんとの目的だ!」なんていってる人たちもいるぐらいですからね。。。

 

上がりつづける消費税。紐付いていく個人口座。

。。。。とりあえず、2018年入るまえに口座たくさんつくろう。。。(笑)

終わりに

マイナンバー制度を知った時、最初に思い浮かんだ小説が、東野圭吾さんの「プラチナデータ」です。
プラチナデータ (幻冬舎文庫)

プラチナデータ (幻冬舎文庫)

 

 

この小説は、国民の遺伝子情報をデータバンクに保存して、犯罪捜査に役立てている世界が舞台です。国民の遺伝子情報を保存することで犯罪が起きなくなったり、犯罪捜査が簡単になるのだが、その裏では、国家レベルの陰謀が渦巻いてるというお話でした。
 
国が、国民に番号を振りわけて管理するのと、国民の遺伝子情報を得て管理するのってお互いどことなく似ているものがあります。
 
どちらも、「国に自分が管理されてる」っていう共通点があるんですよね。
 
どこかの国に国民として属する時点で、国家に自分自身が管理されるわけなんですが、
国民全員に番号を振り分けて管理するのは、「自分が国家に支配されてる感」が拭いきれないです。
 
あくまで、私の偏見ですけどネ。
ただ、国民全員に番号を振り分けるマイナンバー制度。抵抗がまったくないといったら嘘になります。
 
第一、税金毎年ドンドンあげてるのに、マイナンバー制度なんてお金のかかる政策をしてしまって失敗してしまったらどうするつもりなんでしょうね。日本。
 
2015年の10月には、もう国民にマイナンバーが配られ始めてしまいます。
もうあと戻りはできませんから、ここまできたら成功させてほしいですよね、マイナンバー制度。
 
セキュリティー面等、課題は山積みですケド。
yosuke
 
参考にさせて頂いたサイト

マイナンバー社会保障・税番号制度

理解できてる? マイナンバー制度(番号制度)に関する情報・対策まとめ - NAVER まとめ

マイナンバー特需への期待高まる、IT業界各社の動き…関連需要は3兆円との試算も | ビジネスジャーナル

マイナンバー制度のデメリット:今後の民間活用について

共通番号制度(マイナンバー法)のメリットとデメリット

<導入決定>国民を番号で管理する「マイナンバー」制度 - NAVER まとめ

マイナンバー-事業者編 マイナンバー制度が、はじまるとどうなるの?:政府広報オンライン

マイナンバー:社会保障関係の手続 : 森山社会保険労務士・行政書士事務所のblog


悲劇的な人生はロマンチックなのよ。

それが他人の人生ならね。

ーサリー

 

大学生活は"人生の夏休み"。最後の1年で何をするか。

「人生の夏休み」

 

大学生として過ごすこの20代前半の学生期間は、時に”人生の夏休み”と呼ばれることがあるみたいですね。

 

確かに大学生活は”時間”、いっぱいあります。有り余るほどあります。

お金も、中学時代や高校時代に比べ使える額は増えています。

行動範囲もドンドン増えていきます。

 

現在、社会の第一線で頑張っている社会人の方や、体力が衰え始め、どうしても行動範囲が狭まってしまう老人の方からみると、大学生として過ごす学生生活は

”人生の夏休み”と呼べるのかもしれません。

 

では、私たち大学生は、どう過ごしたら”人生の夏休み”を有意義にできるんですかね?

夏休み中にどういう宿題をこなしたら、”人生”が有意義なものになるんでしょうか?

 

私の場合

私は現在、大学4年生です。”人生の夏休み”も終わりをむかえようとしています。

 

小学生の夏休みで例えると、8月20日くらいでしょうか。残り約10日間程しか休みが残されてない状態です。

 

今まで遊びに遊びまくって、そろそろ宿題こなさなきゃと我に返った小学生が、

溜まりに溜まった宿題の山に愕然としている時期ですかね。(笑)

 

私も今、そんな状態なんですよね。

大学1年、2年、3年、といろんな経験させてもらいました。

本当に大学生活楽しかったです。

常にやりたい事あったし、やりがいあったし、遊ぶ友達にも困らず、時間を持て余させず、人生を謳歌していましたよ。

 

そして、いま大学4年です。”人生の夏休み”も終盤。

遊びに遊びまくった小学生が、宿題をやるべき時期にさしかかりました。

 

大学4年も一緒です。”人生の夏休み”を楽しんだからには、”宿題”を終わらせなければなりません。

 

でも、大学4年がやるべき宿題ってなんですかね。

算数ドリル解いたって卒業できないし、自由研究したからって、進路はきまりません。

2学期(残りの人生)を上手く過ごすためには私はどんな宿題をこなしたらいいんだろう?

 

大学4年でやるべきこと

大学4年でやるべきことはなんでしょう。

 

とりあえず、就活ですかね。

でも、就活は当たり前過ぎるんで、考えないことにしましょ。

就活”だけ”やってれば幸せになれるわけじゃないですしね。

 

就活抜きにしたとしても、あと数ヶ月しかない大学生活。

おのずと、「やるべきこと、したいこと」を取捨選択しなければなりません。

 

そう考えた時、私は

「いろんな人と会いたいな」と思いました。

世の中には、いろんな考えや経験を持つひとたちがいます。

その人たちの考えを学びたい。習慣を盗みたい。

 

そう思ったりして、

灯台もと暮らし、隠居系男子の鳥井弘文さんに会いに上野に行ってきました!! webメディア業界に入るための3つの方法 - 楽しむ者に如かず。

twitterからアポとって、いろんな人に会いに行ったりしてます。

大学生活が終わるまでに、さらにいろんな人に会いに行きたいです。

 

私にとっての、”人生の夏休み”の宿題は、人に会って考えを学ぶことだったけど、

 

他の大学4年の方には、また違った宿題があると思います。

残りの大学生生活を最大限楽しむためにも、目先のことでいっぱいになりすぎず

”残りの大学生活”を考える時間が、あったりしてもいいんじゃないでしょうか。

 

終わりに

「周りの人がやってるからやる」

この判断基準ほど、つまらないものってないと思うんですよね。

 

私含め、大多数の人って、思ったほど自分で物事を考えてないんじゃないでしょうか。

それが、すげーもったいないなーって漠然と最近感じます。

だからこそ、”自分で考える習慣”をつくりたい。

 

どんなことを判断するにおいても、”自分で考えた”方が結果がどうなったにしろ、後悔は少ないじゃないかなと。

 

だから、残りの大学生活で何を成すか、しっかり自分の頭で考えていきたいなと。

yosuke

 

(でも、空気読めないっていわれるのツライから、周りしっかりみます、、、笑)

 

口先ばかりの優しい言葉は何の役にもたたない

スヌーピー

プログラミングド素人のRuby on Railsチュートリアル成長日記 (第4回)チュートリアル第3章前半

こんにちは。大学生のyousukeです。

今日のは備忘録的な。感じです。

 

挑戦している環境

railstutorial.jp

現在、このサイトをみながら独学でRuby on Rails勉強中です。

パソコン    :windows7

ruby           :2.1.5

プログラミング歴:1ヶ月

 

前回まで

yosuke0414.hatenablog.com

 第2章らくらくクリアしました。

 

今回は第3章です。

 

第3章

第3章。静的なページ作ったり。rspecでテストしたり。

 

つまずいたところまとめていきます。

 

rspecコマンドでのエラー。

アプリを使う一連の流れをシミュレーションするためのテスト。

テストをするためのコマンド「rspec

「失敗→実装→成功」

「red→green→refactor」

 

このrespecコマンドをした時のエラーです。

bundle exec rspec spec/requests/static_pages_spec.rb

respecコマンドを打ち込むと、こんなエラーがでました。

 f:id:yosuke0414:20150523031033j:plain

Warning:you should require 'minitest/autorun' instead.
Warning: or add 'gem "minitest"' before 'require "minitest/autorun"'

”minitest"とか、一度も弄った記憶ないんだけどな~。なんで、エラーするんだろうな~。

 

一応、テストは作動します。

が、

テストするたびに、このエラーをコマンドプロンプトに吐かれてもイライラしかしないので解消していきます。

 

解消法

2014-03-08 - nakaearthの日記

Warning regarding minitest/unit when used with rails 4.1.0.beta1 · Issue #408 · thoughtbot/shoulda-matchers · GitHub

このサイトを参考にしました。

spec/spec_helper.rbに

require 'minitest/autorun'の1文を追加するだけ。

やってみましょう。

 

spec/spec_helper.rb

 

require File.expand_path("../../config/environment", __FILE__)
require 'rspec/rails'
require 'rspec/autorun'

これを

require File.expand_path("../../config/environment", __FILE__)
require 'rspec/rails'
require 'rspec/autorun'

require 'minitest/autorun'

こうする。

 f:id:yosuke0414:20150523031129j:plain

変更を保存して、

それ、

 bundle exec rspec spec/requests/static_pages_spec.rb

 

そうすると、、、、

 f:id:yosuke0414:20150523031156j:plain

ありゃ?エラー直ってない。別の方法に挑戦します。

 

解決法2

Rails4 - Warning: you should require 'minitest/autorun' instead. と出る - Qiita

 

gemfileに

gem 'minitest’の一文を追加する。

 

「bundle installの悪夢」があるので、あんまりgemfile触りたくないんですけどね。

致し方ない。

改善していきます。

 

gemfile

group :development, :test do
gem 'sqlite3'
gem 'rspec-rails', '2.13.1'
end

これを

group :development, :test do
gem 'sqlite3'
gem 'rspec-rails', '2.13.1'
gem 'minitest'
end

こうする。

 

2度目の挑戦。

ほれ、

bundle exec rspec spec/requests/static_pages_spec.rb

 

ドキドキ、、、、、

 f:id:yosuke0414:20150523031646j:plain

成功です(・ω・)ノ

 

Syntax errorを吐くようになる

次のエラー。

syntax errorです。

エディタでアプリを弄ってたら、Railsインストラーがこんなエラーを出すようになりました。

 f:id:yosuke0414:20150523031312j:plain

解消します。

解消法

Rubyで関数を使ってみる - van勉だぃありぃ〜

このサイトを参考にしました。

 

要は、このエラーはファイルの「end」とかが抜けてると発生するみたいなんですね~。

 

自分のエディタでよくみてみると、、

it "should have the right title" do
visit '/static_pages/home'
expect(page).to have_title("Ruby on Rails Tutorial Sample App | Home")
end
end
end

あ、end1個多い。

it "should have the right title" do
visit '/static_pages/home'
expect(page).to have_title("Ruby on Rails Tutorial Sample App | Home")
end
end

これで解決。

 

secret_token.rbがみつからない。

このエラー実はまだ解決してないです。

 

config/intializers/secret_token.rbがあるはずなのに

私のアプリには存在しない。

 

実は、railsアップデートしたら、

仕様が変わってしまったみたいなんですね。

 

config/intializers/secret_token.rb

config/secret.yml

になりました。

 

場所が変わったのはいいですが、設定の仕方をいくら調べてもわからん。

今日は諦めました。明日挑戦します。

 

今日進んだところ

第3章は8割方終了しました。

これでwindows8が進んでたところまでは追い抜かした。

明日で、secret.yml攻略と

第3章クリア目指したい。

yosuke